来客される方に安心していただく為の「感染症対策」をお知らせする待ち受け画像を作成しました!
TIPS

こんにちは!
広報のふじこです。
感染症対策として、受付のiPad以外に
・アルコール消毒液
・健康チェックシート
・体温計
などを置いている企業も多いのではないでしょうか?
その中でお客様が迷ってしまわないように、
シンプルかつ感染症対策が伝わるRECEPTIONISTの待ち受け画像を今回作成することになりました。
対策を徹底しなければならず、人に会うにもいつも以上に多くのことに気をつかわなければいけませんよね。
そんな中でも足を運んでくださる大切なお客様に、柔らかい雰囲気が伝われば幸いです。
ぜひご利用ください!
待ち受けダウンロードはこちらから
感染症対策にも活用いただけるRECEPTIONISTの機能もリリースしていますので、ぜひ併せてお使いください。
▶︎iPadでの入力をなく し、完全非接触にする
タッチレス受付
▶︎入力項目を追加し、検温した体温や健康チェックを来客履歴と一緒に記録する
カスタムフィールド
関連記事
- tipsオンラインセミナー「業務や資源の“ムダ”を断捨離! 今すぐ始める「バックオフィスDX」のノウハウ大公開」に登壇いたします。
- tipsオンラインセミナー「オフィスコンサルタントが伝えたい!実例からわかったABW・フリーアドレスの成功法則」に登壇いたします。
- tipsオンラインセミナー「【再公演】『業務改善の問題地図』著者が語る!バックオフィスのDX化」に登壇いたします。
- tipsオンラインセミナー「脱固定電話から始めるバックオフィスDX」を開催します。
- tipsオンラインセミナー「脱固定電話から始めるバックオフィスDX」を開催します。
- tipsオンラインセミナー「失敗しない管理部門DXのコツ」を開催します。
- tipsオンラインセミナー「失敗しない管理部門DXのコツ」を開催します。
- tipsオンラインセミナー「ハイブリッドワーク時代におけるオフィスDXのリアル」を開催します。
- tipsオンラインセミナー「『業務改善の問題地図』著者が語る!バックオフィスのDX化」に登壇いたします。
- tipsオンラインセミナー「ハイブリッドワーク時代におけるオフィスDXのリアル」を開催します。
詳しくは、資料を
ダウンロードください。
基本的な機能はもちろん、サポートの内容から導入事例まで詳しくご紹介しています。
サービス導入を検討されている方にぜひご覧いただきたい資料になります。
